忍者ブログ
Admin / Write / Res
ゆるい茶飲み話とアニナルの感想と前置き無し要注意の萌え妄想寝言等々
[35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

少しだけ下げますねー。













ナルトとビー二人がかりでも苦しいなんて新生長門すごいな。
生前も1人で6体のペイン操ってたくらいだしなー。
と思ったらイタチ兄の須佐能乎が一発で!!
チャクラ残量とか気にしながらセーブしながら(ていうか術自体しんどすぎて発動させるだけでやっとっぽかったけど)と違って心おきなく使えるんですもんね。
うちは兄弟戦の終盤で使った時より生き生きしてるし。死者なのに。
兄が内心「この術いつか思いっ切りブチかましてみたかったんだよねー、あースッとした」と思ってたらちょっと嬉しい。
兄はもうナルトとビーを守ることしかしなくなるのにカブトは何故兄のエドテンを解かないのか。
「何だありゃヨウ!?」ってもうYO!ですらないし。
「マジヤベーんだってばよ!」もなんか笑えた。
くらって生還したんだから情報を提供しなきゃ、兄に。
やっぱりナルトの傍には冷静に状況分析できる人が必要ですね。
三人それぞれの飛び道具で攻撃するならチームワークとか要らないけどね。
「OK!!」
「はや!!」笑えた。
八尾は早く出たくてスタンバってたんだろうか。
八坂ノ勾玉!?
火遁鳳仙花爪紅といい、まだそんな隠し玉持ってたんですか!? 勾玉だけに。
死んだからには兄はもうサスケに追い越され差をつけられる一方なんだなと思ってたけど、うちは兄弟戦では使わなかった術を隠し持ってたってことですね。
黄泉で新術開発したとかだったらかわいすぎますが。
カラスの件は「なんだ結局幻術かよ」とは思わなかったけど、この辺もう兄の独壇場じゃないですか。
十拳の剣で封印するってことは、長門は自来也先生の所でなくオロチン様の所へ飛ばされるってことなんじゃ・・・
二部作目が駄作って、そんなことないよ・・・
チャイルドプレイは3より2の方が面白かったし・・・
でも最後の最後に長門がにっこり笑ったのがかわいくて切ない(T::T*)
あとシスイカラスもかわいくてたまらん・・・
言い残した言葉とか聞いてあげるなんて兄は優しい子だね。
暁を監視してたといっても最終的に長門のことは忍として尊重したというか。
おでこまるだしになった兄も可愛いv
ナルトの「なんでだよ・・・イルカ先生・・・」の時も思ったけど、額の形を見るとやっぱり男の子なんだなー、と思う。
サクラちゃんのころんと丸いおでことは違う。
ニューハーフとかも額と生え際で分かるって言うしね。
散々「サスケは任せた」って言ってるからイタチ兄とサスケはもう会わないんだろうなとは思うけど、やっぱりうちは兄弟好きとしては会ってほしい・・・
と同時にああまで綺麗に終わったからもう会わなくてもいいとも思う・・・
サスケは今兄が抱き締めてあげれば8割方イライラが癒されるよ。10割じゃないのかよ。
兄の活躍ももう見納めかな・・・(TvT)
以上です。












かわいい秋物がいっぱい出てて、早くもカーデ買っちゃいました。
ここ数日涼しいとはいえまだ着られないのに。
まだ夏を堪能したいのに。
レギンスとかトレンカって、結局着回しやすいシンプルなのばかり使うのに、かわいいやつ見つけるとつい買っちゃいますね。
あとバッグは病のイキに達してて、かわいいの見つけては買って、少し飽きた頃にまたかわいいの見つけて買ってを繰り返してすごい増えて収納に困るようにになってきた・・・
ネックレスもそのパターンで、使い倒してないのがいくつもあるけどかさばるもんじゃないし、ってまた買ってしまうし。
いやまあそんなことはいいとして、携帯でポチポチ打ってた暗部イタチ隊長連載をPCに送ってみたら、なんかまったくうまくまとめられないようになってました・・・
勘が鈍ったのか、もともとあったかも定かではないのに。
でもウンウン考えるのも楽しかったりする♪
桃と梨をイタ抱けて、このお盆は嬉しかった。
節約しなあかん! って感じだったから今年はサクランボも我慢したし。
もう少ししたらまたスーパーに置いてる山形の桃缶にお世話になる季節。

拍手してくれた方、お盆絵に注入してくれた方ありがとうございます(T人T)

PR
昨日観ました!
続きに感想収納します♪

拍手してくれた方、萌え語りに注入してくれた方ありがとうございますv
少し下げますねー














九尾「アッキャキャキャキャー」って笑い声かわいいな、でもなんかムカつくなw
絶対バカにしてるだろあれ^^
ショボンてなる九尾もかわいいし、チヨバア様の説明の中でサクラちゃんに殴られるイタチ兄といい、説明アニメかわいすぎる
自来也先生もかっこよかった。
蔵出しシーンあんな風なのか!
ナルトは涙目になってたけど自来也先生はさすがに余裕でしたね。
みんなの言う「四代目の遺産」と自来也先生のは意味が違うのがいいですね
サクラちゃん吹っ飛ばされすぎでしょ(つ∀T)
でも転がり方かわいかった。
カラスとかゲロ寅さんとか、みんなもっとナルトちゃんに優しくしてあげて!(TmT*)
アンコさんは絶対カブトを個人的に疎んじてる、オロチン様に「嫉妬してるの?」って言われてたし(サスケだったけど)
エドテンktkr!!
兄の隣に立つなよぉ!
生前の姿を交えての紹介かっこよかった(T::T)
6体目のエドテン誰?
イズナだと思うんだけどどう?
鮫肌が喋るなw
「八尾がバカで助かった」って君に言われても・・・(嘘)
確かにナルトいきなり消えたことになってるよね、妙木山の人たちもせめてテウチさんにひとこと言ってってくれなきゃ、と思ったら綱手師匠も同じこと言っててフイタ。
サイン求められて照れるナル君はかわいすぎるけどテウチさん優し過ぎる(つvT)
サクラちゃんの襲撃によってラーメンの賞味は叶いませでしたが。
ナルトも耳掴まれながらなんか嬉しそうだったしいっか。
サクラちゃんと戦場写真のシーンはなんかショックだった。
どこがとは言いようがないけど、医療忍術の修業を積んで負傷者のケアをして、節目のようなものを設ける余裕もなく走り続けてきたような印象だけど、どこかで戦争というものに対してああして心構えをしたんだろうなと思ってたので。
覚悟といったら綱手師匠に弟子入りするときに重大な覚悟をしてるのでそれはそうなんですが。
君はやっぱり美しい子だ。
応援してる!!(TvT*)
土影様は綱手師匠にちょっかい出しすぎ。
五影ミーティングのはずなのに小学校の学級会に見えた。
そしてオモカルって仲良すぎじゃないですか、いつも一緒にいるじゃないですか。
なんだあのオチはw
ビー遊ばれすぎ、まさか着流し姿を披露することになるとは・・・
パンツのバックプリントポン太だし。
オリジナルは来週だけだよね? 上地雄輔でしょ?
そういえば今年はOPED差し替えないな、いいけど。
順たんの「まーな!!」かわいかったv
先週のちらっと見た分でも思ったけど、木ノ葉丸はどうやって多重影分身してるんだ。
ナルト並にチャクラ持ってるってことなのか、なにげにすごい子だよね木ノ葉丸。
自来也先生に教えてもらって螺旋丸会得したナルトより、ナルトに教えてもらって覚えちゃった木ノ葉丸の方がよく考えるとすごくないですか。
ブラッドプリズン楽しみ♪
以上です。







カンロのプチポリ納豆うめー!
無印のおつまみスナック納豆と同じ味!
つづきにお返事しますv

行ってみよー














今週、巻頭カラーなのに本文から先に読んで後から知ってびっくりですが見開きが7班じゃないですか!!!
サクラちゃんのフトモモサーヴィスありがとう岸本先生はやっぱり神!!!
かわいいよなんちゅう可愛いんだこの子、帽子のリボンもやっぱりピンクなんだね!!(T艸T*)
カカシ先生にばかり仕事(収穫)させて暢気に虫相撲観戦するナルトとそれを厄介そうに見るサスケがかわいすぎるよ・・・
これが君たちらしい姿だね(TvT)
ナルト(カブトムシの)が勝ち越してるからサスケはおもしろくないんだね、かわいすぎるよキミタチ(TvT)
どこの家なんだろ、カカシ先生の実家?
畑だけに(おもしろくなくてごめんなさい)
サクラちゃんとサスケはともかく、カカシ先生もナルトも夏らしい薄着なのは珍しいですねvvv
おぉ、忘れるとこでしたが兄と長門!!!
森林を歩いてたと思ったら一晩で随分長距離移動したんですね。
長門大丈夫?
まだ一人で歩けてないじゃん^^;
体の土っぽさもなく微妙に白黒反転眼でもなく、なんかもう生きてる頃と大差なくなってきてますね・・・(T::T*)
「マダラが信頼を置く2大戦力」?
兄のことは信用してなかったんじゃないの?
目の上のタンコブ呼ばわりしてけつかったしな。
我愛羅があの事件のことを語るのは中忍試験以来ですね。
お父さんの言葉にずいぶん揺さぶられてるようで、我愛羅大丈夫か、お父さんも何も今我愛羅を不安定にさせるようなこと言わなくてもと思ったけど、最後に我愛羅を強くしてくれたんですね。
加瑠羅さんと夜叉丸、本当よく似てますねこの姉弟、双子だったっけ? というほど。
「ど・・・どうやったらもらえるの?」
可愛すぎるこの子(TvT)
我愛羅泣かないで~(TAT)
普段無表情な子が顔歪めて泣いてると切なくなる・・・
お父さん本当気付くの遅かったけど、我愛羅の大きな財産になったと父さんは信じてるぞ!
あと我愛羅は荒れてた頃はともかく、風影を目指すようになってからは絶対お父さんを恨んでなかったと思う。
里を治める苦労を理解しただろうし先代に対する尊敬みたいなものもあったと思う。
まっすぐな子ですから。
わだかまりを残したまま死別したけど、最後の最後に和解できてよかったね我愛羅。
そして二代目水影様素敵過ぎる。
幻術って陰遁の一種なの?
ナルトが「シカマルやチョウジの術や幻術や医療忍術は何遁なの?」って聞いた時ヤマト隊長が「陰陽の話はまたの機会に・・・」って言ってたけど、これのこと?
口寄せを使った幻術っていうと自来也先生とフカサク夫妻がつかったようなやつ?
あれ確かにハンパねかった、相手がペインズでなければ勝てないような幻術だったもんね。
で、オオハマグリ?
美味そうというかエロそうというか、二代目水影様に合ってるというか・・・
貝のくせにデカすぎるわ^^;
「ごていねいにどうも!」
テマリンの鼻っ柱の強さが好きvvv
岩分身は重そう、それだったらまだ影分身の方がラクなのでは・・・と思ったけどゴーレムみたいなもんなのかな?
あれ、雷遁て土遁より優勢なんじゃなかったっけ?
うわ兄と長門がナルトとビーにガチ合わされた!!
闘うの?
「知り合い?」って聞かれて「そうだよ!」って答えるナルトが可愛すぎる・・・
とか言っちゃおれん、大変だこりゃ。
ところでWJの表紙もかっこいいですね。
ブラッドプリズン楽しみ♪
最後に。
夏のサクラちゃんをありがとう!!!(TvT)







拍手押してくれた方、レス不要のお気遣いもお祝いもありがとうございます(T人T)

少しだけ下げまーす














「どんだけさみしいガキだったんだよ」に不覚にもふいた。
いや確かに我愛羅は淋しい幼少時代だったけども。
お前に友達が!? ってお父さんに素で言われちゃうくらい。
自分こそどんだけお調子者な水影だったんだよ^^;
現土影は本当に我愛羅を認めてるんだなと思うと泣ける・・・ていうか本当大きくなったから我愛羅は。
赤ちゃんの頃からあんなにかわいかったのね(TmT*)
守鶴封印して即隈できてるじゃん。
先週我父の隈についておかしなこと書きましたが忘れて下さい^^;
1部の頃のことをすっかり忘れてるのは私の方ですがorz
少年誌で分娩室見るとは思ってなかった。
いやそんなことはいいとして全くこんなかわいい子を人柱力にしようなんてよく思ったね(TvT)
こういうシーン見るたびに思うけど我父もミナトさんもお父さん学級受けてたのかな、よそのお父さんたちに混じって勉強する影とか想像すると笑える。
生まれたばかりの我が子に尾獣を封印するって点は同じなのにどうしてもミナトさんと比べちゃうんだよね
・・・
「何とかしろ! 早く!!」って、あんたのせいじゃn(ry
失敗作って・・・何このお父さん。
加瑠羅さんを亡くしたことは同情しますが。
それにしてもチヨバア様が16年前も全く変わってないのに驚いた。
57歳にはとても見えない・・・
あの砂金のキラキラした術はお父さんに似合ってますね。
でも我愛羅の砂にもう怖いもんはないぜ!
テマリン、「オヤジ」って呼んでたのか、我愛羅はちゃんと父さまって呼んでんのに。
夜叉丸は我愛羅を憎んでた訳じゃなかったんですね。
加瑠羅さんが我愛羅を呪いながら死んでいったのは違うと思ってたけど。
よかったね、よかったね我愛羅(つvT)
やっぱりお母さんに愛されてたんだよ(つvT)
ていうか加瑠羅さんが気の毒すぎるんですが・・・・・
お父さんも6回も我愛羅の命を狙う前に、せめて死ぬ前に気付けばよかったのにね。
愛されてなかったって聞かされた後でも我愛羅は加瑠羅さんを慕ってたけど。
なんてまっすぐな子なんだ、、水影様に純粋って言われるのも頷けるよ!(TAT)
この家族のことは気になってたので、謎が解けてよかったです。
あっさりしすぎな気もするけど。
「父の告白! 何故今・・・!?」って、そりゃ操られてる自分たちを止めてほしいからでしょ。
我愛羅頑張れ!
お父さんを成仏させてあげて!
二代目水影嫌いじゃないです。
飛段が年取ったらこんな感じになりそうかもしれん・・・
年取るんだろうかあの子、死なないだけで老化はするよね?(もうしない、しようがない)
うわアニナル情報、次回はナルサクが微笑み合うらしいよ(^m^*)
テウチさんに「サクラの分も作ってやっから!」って言われた辺りですね♪
今週のまとめ=仔我愛羅かわいい!!!
以上です。





81ad9f56.jpgネタバレでもなんでもないと思うから堂々と。
我愛羅がしかめ面した時に、ないなりに姿を現す眉が好きです。
暗過ぎてハナないように見える・・・ごめんなさいorz
この子描く度にいつも思うけど、愛知県民のくせに「愛」という字が下手すぎる。
他の字も下手だけど。へこーっ

しししまった!!
今日キズステさんでなんかの劇場版やってたのに見逃した!
なんかのって何だよ!
みかづき島と地底遺跡だったか、作業しながら観るつもりだったのに自分のアホorz
この前も雪姫見逃したしな・・・
明日はアニマクスさんで疾風伝やるはず、今度こそ絶対観る!
紫苑ちゃんは今までのオリジナルヒロインで一番お気に入りな子です。
あと和室はエロいしね。

拍手してくれた方、ミナクシに注入してくれた方ありがとうございますv
つづきにお返事しますv

先にWJ感想です~
WJ感想はピンク字、その下にアニナル感想を青字で入れます。













磁遁って三風のあれではないの?
そいつにはサクラちゃんとチヨバア様も四苦八苦したんですよ・・・
雲はいろいろ隠し持ってるんでしたよね確か。
「え? つまりどういう事?」って、ネタが本家に逆輸入されるのを見た^^;
ナルトまたそんなこと、「エドテンセイ」って漢字で言えないとか小説家の弟子のくせに・・・可愛すぎるぞ!
我父の「ならいいがな・・・」は何を思って言ったのか。
でっかい砂の盾かっこいい!
デイダラが砂に攻め入って来た時に使ったようなやつですね。
我父は守鶴のことが相当気がかりなまま命を落としたんですね。
実の息子が目の前に現れたというに守鶴守鶴って。
第一声に「少し背が伸びたか?」とか「前のようにがむしゃらに突っ込んでは来ないか」とか言っちゃうのが愛だろ愛。
それにひきかえ我愛羅の冷静なこと。
「父さま・・・久しぶりです」には萌え転げた!
我愛羅本当に大きくなったんだなあ・・・(TvT)
父親似なのはカンクロウだけで、我愛羅とテマリンはお母さん似かと思ってたけど、我愛羅も父似かもしれん。
先代影vs現影対決になってきたけど、正直今週は我愛羅の回でした。
我愛羅大好きvvvv

先週から始まった「ST&RS」っておもしろい。
SFも天文学もまったく疎いけど近未来的なノリは好きです。
今カイリーの「Stars」聞いてます(関係ない)
今週から始まった新連載はまだ読んでないけど、この人見たの「プリティフェイス」以来です。
確かに今ラブコメ枠空いてるもんね。
女の子可愛くて好きだったなあ。
あと「戦国ARMORS」終わっちゃったのかー、好きだったのに。
土地柄ウチの地元は信長秀吉が二代ヒーロー扱いされてるけど(一応もう一人の三英傑の家康は三河の子だし)光秀が主人公って新鮮でよかったのにな。
信長って光秀にキンカン頭とかあだ名つけてめっちゃいじめてたらしいけど。(史実じゃないらしいです)
今週のWJ以上です。

以下先週のアニナルです。








「火影はたけカカシ」
木ノ葉の大工の棟梁江戸っ子ですね。
根のボスの顔が民間人にまで知れ渡ってるって一体どういう。
カカシ先生の陰に隠れる香燐可愛すぎるv
空元気というか強がってるんであって、心身に受けたダメージはまだ癒されてないと思う・・・
まあイビキさん優しいから大丈夫ですけど。
ベスト脱いだ(私服? パジャマ?)シカマルかっこいいですね。
中忍になったばっかりの頃はベストかっこいいと思ってたのに。
ナルトが次々に槍玉に挙げられて、ネジに指摘された時だけサクラちゃんが言い返しましたね。
ネジさんになら言い返せる、みたいな感じだったら申し訳ないけどうける、後輩になめられてる的な意味で。
学級会だったらナルトを槍玉に挙げるのはサクラちゃんの役目ですけどね、「うずまき君が掃除を真面目にしてくれません」つって(^::^*)
シカマルがナルトに「サスケをかばうつもりじゃねーだろーな」って言った時ヒナタンがサクラちゃんを気にするようにチラリとうかがい見てましたね。
ヒナタンはサクラちゃんがサスケを好きなのを知ってて、サクラちゃんの心中を察して(感知タイプだけに)のことだったらもえすぎる。
ヒナタンなら有り得る、優しい子だもんね(TvT)
「表のヒルゼン・裏のダンゾウ」か、確かにバランスよかったんだろうな。
ご意見番の二人はダンゾウを大事に思ってたんだろうな。盟友だし。
ガイ先生よう動くなー、ジャンケンする時いつもあんな風にクネクネしてたの?
「スタートもわざわざ里の入口からするの~?」って覇気のないカカシ先生久々にみた^^
どこから小道具出してんだよドラえもんかよ。
散らかすなよ里の復興手伝いなさいよしょうがない上忍たちめ(^::^)
テンテン「こんな時に!」
まったくだよ。
今回は珍しくネジが理解してあげてんですね。
男の人って本当どうしようもないですね。
原作ではあのドラえもんドラム缶空き地シーンの後ナルトだけさっさと一楽行ってたけど、途中までサクラちゃんと同行してたみたいでよかった。
サクラちゃんは納得してるのかってナルトが気にしてたのも嬉しい。
だってあまりにも自分とサスケのことしか頭にないみたいだったから・・・
この辺は原作よりアニメのナルトの方が気が利く子ですね。
途中で「じゃあ私は師匠の所に行くから」って感じで別れたんだな。
カカシ先生とガイ先生はあんなの勝負なんて着くかよ!
最初から最後まで完全に互角だったじゃないか!
と思ったら僅差で新火影カカシ先生の勝利ですか。
カカシ先生もちゃんとガイ先生をライバルとして頼りにしてると分かって嬉しい(T::T)
ガイ先生とリーは感極まっちゃって聞いてなかったけどホロリとした。
シズネ隊長紛らわしーん!
綱手師匠よかったよぉぉおおお!!(つ∀T)
会議室に入ってくるカカシ先生かっこよかったv
回転寿司って!
回らないお寿司屋さん行きなさいよ上忍たちめ(^::^)
まあ美味しいけどね、カカシ先生とガイ先生はなんか回転寿司の方が似合うし。
一楽もそうだけど、飲食店は真っ先に復興されたっぽいですね。
食は命の源ですからね。
棟梁と弟子に素顔まで見せたのに徒労に終わりましたね。
てことはダンゾウも顔型取ったの!?
千手兄弟もヒルゼン先生もミナトさんも綱手師匠も!!??
それって・・・!!!
かなりネタとして美味しいですね!!
逆口寄せってしかし大変ですね、お風呂入ってる時なんか呼ばれたら全裸で妙木山にテレポートさせられるの?
そんなのセクシーすぎる!!(;´Д`)/lァ/lァ
今年はサクラちゃん水着EDなかったかーorz
でもサスナルっぽいので嫌いじゃないですが。
1部終盤っぽいですね、あの雰囲気。
マウンテンアゴーゴーツーの頃とか。
曲に合わせた荒削りな感じも好きですが、ユニクロDVDみたいなのも見たいです(^m^*)
以上です。








51dfb514.jpg携帯からはコチラを。
昨日(日付は今日だけど)UPしたクシ誕ミナクシ、取り込み直しました。
写メ撮るの下手なんで・・・

今のアニナル再放送の過去編、アカデミー生時代のナル君が犯罪的に可愛いですねv
イルカ先生に「お前」とか「行け、イルカ!」とか言うカカシ先生には違和感あるけど。
サスケの「ふぅ・・・」の顔何度見てもエロすぐる(;´Д`)'`ァ,、ァ
リアルタイムで見てた時ははっきり分からなかったけど、確実に香燐のフトモモをオカズネタにしてたね。
香燐はサスケに背を向けて本読んでた+重吾は寝てたのをいいことに・・・
重吾起きてたっぽいけど。
サスケがモゾモゾし出したから気を使って寝たフリしてたんだ、なんて友達思いな子(T::T)
サスケはニーハイソより香燐のナマ脚が好きなんですね。

拍手してくれた方ありがとうございますv
つづきにお返事しますv

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
脳内
ブログ内検索
カウンター

Copyright (c)三日月狐の寝言 All Rights Reserved.
Material by *MARIA  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]