忍者ブログ
Admin / Write / Res
ゆるい茶飲み話とアニナルの感想と前置き無し要注意の萌え妄想寝言等々
[213]  [212]  [211]  [210]  [209]  [208]  [207]  [206]  [205]  [204]  [203
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サンシャインで開催中のナルトイベントレポを余所サイト様で拝見して来ました♪
内容は最近行った丸栄のナルトショップみたいな感じかな。
等身大人形はなかったけど。
実は木ノ葉学園の舞台のモデルに勝手にしてる辺りなのでなんか嬉しい^^
NARUTOとは割となじみ深い場所だし。

しかしウチの地元のサンシャインでもやってくれたらいいのにな・・・
ビルに観覧車がくっついてるあのサンシャインです。
と言ったら分かる方には分かる^^
大阪で言ったらHEP5みたいな感じかな。

renさまからお絵描きバトンを回して頂いたのでつづきに収納します。
描いた絵がかなり露出度高いので、苦手でない方はどうぞ・・・
今日も拍手パチパチありがとうございました
頑張ります!

☆バトンここからです☆

e05eb983.png携帯からはコチラを♪

■お絵描きバトン

※回された人は回してくれた人の指示に従うこと。
※指示に従って描かれた絵は必ず日記に載せること。
※回す時は回すキャラと指示を選んで回すこと。
※必ず指示選択欄に指示を足してから回す。


指示選択欄
【猫耳 眼帯 血 帽子 眼鏡 制服 花 リボン お菓子 悲しみ ハート サスペンダー 包帯 和服 ポンチョ 鼻血 うさ耳 ヘッドホン スーツ タンクトップ 色気 笑顔 アイス 王子様 ホスト ウィンク 絶叫 アンドロイド アリス 機械 照れ笑い ウエディングドレス 雛祭り 絶対領域 筆記用具 日本刀 女装】


※足す指示:恥骨


キャラ:サクラ/指示:ハート

■あなたの名前と使用した画材は?

宮桃です/お絵かき掲示板

■この絵でこだわった所は?
B地区を隠すか否か

■回してくれた人の絵はどう思う?
エロっぽくて好きです(*´艸`)
宮桃はrenさまのCHIKOTSUをいつでも待ち侘びていますvvvvv

■描き終えての感想を
エロSS書いた後だからです、こんな絵になったのは^^;
どうかお赦しを・・・

■この人の絵がみたい思う人7人にキャラと指示を指定して下さい
色々あるんですが・・・ここは敢えてアンカーで☆

renさまありがとうございました~^^♪楽しかったです!
でもこんなんですみません・・・
もう慣れてしまわれたかと思いますが・・(;´v`A``


***その勢いに乗ってお返事!***
>renさま
コメントありがとんです~♪
うぉ~~~タマちゃんにご感想嬉しいですvvvv
せっかくの武器屋+猫というギャップだし接客に役立てた方がいいですよね、我々みたいなお客さんも絶対いるはずだし^^(失礼)
この保冷バッグ、もったいなくて使えそうになくて、写真撮ったらまた袋にしまっちゃいました^^
多分使えずに夏終わるんだろうな・・・
私もこういうグッズに惹かれてよく買っちゃいますよ~一緒ですねd(^^*)
renさまのお近くのスーパーにも入荷しますように(-人-)
そうです、1コ違いの姉妹と思ったら妄想トークがより楽しくなると思いまして♪
まず間違いなく私の方がお姉ちゃんですよ^^
自信あります☆(なんの自信だ)
ありがとうございました~(^∀^)ノ
PR
この記事にコメントする
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASSWORD   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
♠ 無題
キャー( *ノノ)さくらめちゃくちゃイイ!!
私の目がハートになりましたwwww
桃様の描く女体。。好きです!w
ハート×サクラでここまでしてくれるとは・・さすがですね(*´Д`*)vv
なんか女体描きたくなってきた!!w
たまちゃんといいサクラといい桃様の描く女の子は可愛すぎですよーー(*>ω<)!バトンキャッチありがとうございました(≧ω≦)!!!
ren URL 2009/08/08(Sat)23:43:05 編集
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
脳内
ブログ内検索
カウンター

Copyright (c)三日月狐の寝言 All Rights Reserved.
Material by *MARIA  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]